黒酢のよくある質問

黒酢について、お客様からよく寄せられるご質問をご紹介します。黒酢の賞味期限や保存方法、飲み方などについてお答えしています。

黒酢はどのようにして作られるのですか?

自家製の糀と国産の丸玄米、鹿児島県福山町の地下水を、かめ壺の中で発酵・熟成させて造ります。 黒酢の製法の詳細はこちら

賞味期限について教えてください。

食酢・黒酢ともに未開封で2年となります。合わせ酢等の調味酢は、未開封で1年となります。

保存方法について教えてください。

未開封時は直射日光を避け、常温で保管。開封後は冷暗所で保管してください。

黒酢の香りや味がいつもと違うように感じます。

露天かめ壺仕込みで醸造・熟成しております。その時々の天候により、それぞれの壺ごとに色や香味が異なります。一度4000L単位でまとめ、なるべく製品の品質を均一を図っておりますが、野菜などと同じで、ロットごとに若干の違いが出ます。

酢クラゲ(沈殿物)が発生してもそのまま食して大丈夫ですか?

酢クラゲ自体は食物繊維の一種で害はありませんが、そのままにしていると風味や酸度が落ちるため、濾してお使いください。

黒酢と普通のお酢の違いは何ですか?

農林水産省で定められてる黒酢の定義は、「穀物酢のうち原材料として米(玄米のぬか層の全部を取り除いて精白したものを除く。以下この項において同じ。)またはこれに小麦、もしくは大麦を加えたもののみを使用したもので、米の使用量が穀物酢1Lにつき180g以上であり、かつ発酵及び熟成によって、褐色又は黒褐色に着色したものをいう」となっております。

玄米酢・玄米黒酢・黒壽の違いは何ですか?

黒寿・玄米酢・玄米黒酢の主な違いは、熟成期間となります。黒寿が仕込みから2年以上、玄米酢が仕込みから1年半以上、玄米黒酢が仕込みから1年以上です。熟成期間が違うことで、壺酢特有の風味が増し、酸味が丸くなり、玄米のもつ甘さにより、まろやかな味わいとなります。その他、黒壽・玄米酢につきましては、各認証マークを付与するために、成分検査などで基準を間違いなく満たしている商品となります。

お酢を使ったレシピが知りたいです。

酢は人間が作り出した最初の調味料と言われており、様々な使い方があります。 ドレッシング酢飯漬物ゼリー果物漬けカレーぽん酢などなど。 福山酢の黒酢や酢を使った、料理のレシピを紹介しております。 お酢を使った料理のレシピはこちら

どんな飲み方がありますか?

水や炭酸水で5倍から10倍にお好みで薄めて飲用ください。牛乳で薄めると、とろみが出て飲むヨーグルト風になります。お子様でも召し上がりやすいように、果物を漬けたり、ハチミツや砂糖を加えるのもおすすめです。 黒酢サワードリンクの作り方はこちら あったか黒酢ドリンクの作り方はこちら

また、お酢の酸味や風味が苦手な方は、サプリメントで手軽にお酢を取り入れることもできます。 「黒酢黒にんにくカプセル 薩摩の黒サプリ」の詳細はこちら

1日あたりの目安量(適量)はどれくらいですか?

15ml(おちょこ1杯)程度を目安にしてください。お薬ではないので、ご使用される量や時間はお客様のご都合に合わせてください。ただ、胃に負担をかける場合がありますので、空腹時は避けて飲用ください。

黒酢はいつ飲むのがいいですか?(飲むタイミングは?)

お薬ではないので、ご使用される量や時間はお客様のご都合に合わせてください。ただ、胃に負担をかける場合がありますので、空腹時は避けて飲用ください。

他のサプリメントと一緒に飲んでも大丈夫ですか?

もともと調味料として作られているものです。一緒に飲んでいただいて構いません。

薬と一緒に飲んでも大丈夫ですか?

お医者様へご相談ください。

食物アレルギーがあるけど大丈夫ですか?

原材料は米のみですので、お米アレルギーでなければ大丈夫です。ご心配な場合はお医者様へご相談ください。

病院で治療を受けていますが大丈夫ですか?

お医者様へご相談ください。

材料に外国産を使用していますか?

原材料は主に鹿児島県産の材料を使い、全て国産の原料を使用しております。

飲用することで体に悪影響がある場合がありますか?

空腹時に、濃度の濃い黒酢を飲まれると、胃を痛める可能性があります。

酢を飲んだら歯が溶けますか?

薄めてご使用されれば、心配はありません。

福山酢の酢はどこで買えますか?

本社工場・鹿児島営業所他、鹿児島県内のほぼ全てのスーパー、ドラッグストアにて販売いただいております。 取り扱い店舗はこちら

瓶容器使用後のキャップの外し方がわかりません。

使用後のキャップは、キャップにある切れ目から外し、容器を回すようにすると簡単に外せます。 外し方を紹介した動画をInstagramにあげてますので参考にしてください。