2017年 黒酢入りらっきょうを仕込み中です
約1ヶ月間、手作業で黒酢入りらっきょうの仕込みを行っています。らっきょうは、専門でお願いしている農家さんの、加世田の砂丘らっきょうを使用。 販売は7月中旬を予定しております。もうしばらくお待ちください…
黒酢の福山酢(ヤマシゲ)鹿児島福山町で二百年続く黒酢醸造所
毎年春と秋に行う黒酢の仕込み、黒酢らっきょうなどの季節商品の仕込みの様子などをお知らせします。仕込みの時期に工場見学にいらしたら、黒酢職人が行う仕込みの様子を間近でご覧になれます。
約1ヶ月間、手作業で黒酢入りらっきょうの仕込みを行っています。らっきょうは、専門でお願いしている農家さんの、加世田の砂丘らっきょうを使用。 販売は7月中旬を予定しております。もうしばらくお待ちください…
黒酢の福山酢(ヤマシゲ)鹿児島福山町で二百年続く黒酢醸造所
今年も春の仕込みの時期がやってきました。 発酵に適した気候である春と秋、一つ一つ丁寧に仕込みの作業をしていきます。 壺畑と仕込み作業をする黒酢職人。 壺の中の蒸し玄米。 壺の中の上糀。 海外から工場見…
黒酢の福山酢(ヤマシゲ)鹿児島福山町で二百年続く黒酢醸造所
11月18日(金)にて、秋の仕込みが終了いたしました。これから大切に熟成してまいります。 また、たくさんの方に工場見学にお越しいただき、ありがとうございました。
黒酢の福山酢(ヤマシゲ)鹿児島福山町で二百年続く黒酢醸造所
今年も5/9から、黒酢らっきょうの仕込みが始まりました。専門でお願いしている農家さんから、加世田の砂丘らっきょうを収穫し仕込んでいきます。約1ヶ月の間、らっきょうの収穫にあわせ、手作業にて仕込を行いま…
黒酢の福山酢(ヤマシゲ)鹿児島福山町で二百年続く黒酢醸造所
今年も春の仕込みの時期がやってきました。 発酵に適した気候である春と秋、ひとつひとつ丁寧に仕込みの作業をしていきます。工場見学は通年行っていますが、この時期は仕込みの風景をご見学いただけます。福山町の…
黒酢の福山酢(ヤマシゲ)鹿児島福山町で二百年続く黒酢醸造所
快晴の中、本格的に春仕込みが始まりました!あいにくのお天気で霞んで桜島は見えません。この作業は振り糀といい、乾燥させた糀を液面に浮かべ、空気を遮して雑菌の繁殖を防ぐ蓋の役目をします。 こちらは蒸しあが…
黒酢の福山酢(ヤマシゲ)鹿児島福山町で二百年続く黒酢醸造所