黒酢のピリ辛ジャージャー麺

黒酢のピリ辛ジャージャー麺

黒酢の酸味、唐辛子とラー油の辛味がクセになる一品です!今回は中華麺を使いましたが、お好みでうどんやそうめん、焼きそばなどでも◎。肉味噌は作り置きできるので、お弁当のおかずやご飯のお供にもばっちりです。

材料(2人分)

  • 中華麺 2玉
  • 長ねぎ(白髪ねぎ用) 1/2本
  • きゅうり 1/2本

《肉味噌》

  • 豚ひき肉 200g
  • たけのこ(水煮) 1/4本
  • 長ねぎ 1本
  • 生姜 1片
  • にんにく 1片
  • 輪切り唐辛子 適量
  • 豆板醤 小さじ1
  • 玄米黒酢 大さじ2
  • 砂糖、酒、みりん、味噌、醤油、水…各大さじ1
  • 水溶き片栗粉 適量
  • ラー油 大さじ1

作り方

  1. きゅうりを細切りに、白髪ねぎは水にさらしておく。
  2. 生姜・にんにくを細かいみじん切り、たけのこは粗めのみじん切りに。
  3. フライパンに油を引き、にんにく・生姜・輪切り唐辛子をいれ火をつける。
  4. にんにくが香ってきたら豚ひき肉をいれ、ひき肉全体に火が通ったところで、たけのこ・豆板醤をいれ炒める。
  5. たけのこに油が回ったら、ねぎと調味料をいれ少し煮る。
  6. 水溶き片栗粉をつかい肉味噌全体にとろみがついてきたら火を止め、ラー油を回しかける。
  7. 中華麺を茹で、しっかりと冷水でしめる。
  8. お皿に麺と肉味噌を盛り、白髪ねぎと細切りにしたきゅうりをトッピングして出来上がり! 黒酢のピリ辛ジャージャー麺 側面 黒酢のピリ辛ジャージャー麺 正面
黒酢の福山酢(ヤマシゲ)鹿児島福山町で二百年続く黒酢醸造所